鋸山に登ってきました(その2) ~杵築市山香~

鋸山の続きです これから先が見渡せる場所から見た景色です
谷に下りたり 峰に登ったりを繰り返しながら
向こうに延びる峰の 中央部を その先の高いところまで進みます
イメージ 1

途中にあった岩登り チェーンと金具を頼りに 此処を登ります
タラップのような金具は 一見良さそうなのですが
足を掛けると滑るので チョット恐怖です この異形鉄筋も 意外と滑りました
それと ロープですが たまに繊維が半分以上切れているものもあって
これに全体重を掛けての昇り降りは とても危険です
イメージ 2

眺めのいいところに出ました 小松岩からの眺めです
向こうには断崖の 屏風岩が見えます その右端の方に
イメージ 6

「太陽石」があります 太い陰陽の石 なんでしょうね
自然が作り出した 芸術品です(笑)
イメージ 7

このあたりも 尾根筋は非常に狭く 急峻で ご覧のとおりです
岩の峰を 幾つも越えるのですが なにぶんにも初めての道
この先がどうなっているのかも分らず その岩に立つというのは怖いものです
イメージ 8

「経岩」の手前も恐ろしい道でした 右下にある岩を超えるのですが
左右は何もありません 落ちたらタダではすまない所だらけです
この岩ですが 両側共に 50mは優にありそうな崖になっています
この日 此処に来たことを 後悔した瞬間でした でも後戻りできません
イメージ 9

上の写真の峰の部分が「経岩」 下の写真では 右の切り立った岩の
左に沿って上ったところの チョット白く見える部分になります
其処から崖の肩のところまで下って 折り返して崖に沿って降りてきます
手前の左の峰は下を迂回して 登ったところが此処「無名岩」です
イメージ 10

「太陽石」が少し遠くに見えます さっきと見える角度が違ってます
周囲の紅葉も綺麗でした 此処まで来れば後はそう長くない 気分も楽になります
イメージ 11

奇岩の群れです いろんな名前の岩があるんでしょうが
何がなんだか分りません 案内板にあった「こけし岩」ってどれだ?
イメージ 12

最後の尾根筋「行者尾根」です 見た目よりも恐怖感があります
此処も両側が切り立っていて 落ちたらタダではすみません
イメージ 13

くだりに入って 駐車場に向かう途中の 「見返り岩」付近からの景色です
あの連なった尾根筋の岩山を 越えてこれたんだと安堵した瞬間でした
イメージ 3

とはいったものの まだまだ気を抜くことはできません
駐車場は遥か下 この岩山を下りなくてはいけません
医師に足を掛けたり イバラが足に絡んだりと 意外と難儀した下山の道でした
イメージ 4

これが登山コースです 紅い太い線を 時計と逆の方向に回りました
イメージ 5
左下に張っていましたが 11月24日(日曜)は「鋸山秋の登山会」だそうです
きっと賑わうんでしょうね 道が細いから 渋滞するんだろうなぁ