2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

居待ちの月

少し欠けた月が 高台の向こうから昇ってきます 土曜日 久住で観た月が ちょうど13.0の月齢でした そして一昨日の夜が まん丸の 満月でした 今日の月は その日から2日過ぎての月 居待ち月 月が出るのが少し遅くなり 座って待つ というタイミングで昇る月…

枝垂れ梅 -続報- 南立石公園

あの枝垂れ梅の花が 月曜日には ここまで開いていました もうすぐ満開です カメラを抱えた人達が 沢山いました 下から眺めると 梅の花の 滝の中に居るようです 横から近づいて見ると 簾のようにも見えます こんどの土日が見頃かな? 上のほうの公園も 紅梅や…

池山水源から 白水ダムまで 3つの水のスポット

産山村の「池山水源」です 以前はここまで 飲用水を汲みにきてました 十数年ぶりに 立ち寄ってみたら 綺麗に整備されていました 歩道も砂利で舗装され 木の根で躓く事もなくなってました 小さな堰になったところから 水が湧き出している方向を見たところです…

久住山荘にて

子供がキャンプしたいというので 久住高原のロッジを借りて一泊しました 夕暮れも近づき くじゅうの山肌が 傾いた太陽に照らされています 陽も このくらいまで傾いてきたので 夕陽を観に あざみ台まで行ってみました ものの数分で到着です 国道沿いのパーキ…

枝垂れ梅 別府市南立石公園

南石垣公園の枝垂れ桜です まだチョット早いようですが 3月に入れば見頃となりそうです たくさんの花目がついています 満開が楽しみです 広い敷地には 梅や桜がたくさん植わっています 鶴見岳も まだ雪化粧 別府はまだまだ寒いです こういう水路も 自然の景…

国東でみつけた 土筆

国東市国東にある 弥生のムラ古代公園です 弥生時代の住居跡を 公園にしてあります 道路を挟んで 高床の倉庫群と 竪穴住居群に分かれて 弥生時代の 住居の複製が 建てられています その地面から たくさんの小さな土筆が 顔を覗かせていました まだまだ小さな…

大分の夜景

海岸部 向上の様子です 6×クロスフィルターを買ってみたんで 試し撮りです 光源が放つ強い光の精で クロスが大きすぎですね ズーミングで遊んでみました 三脚を持ってなかったので ブレがひどいヽ(´▽`)/ 別府湾の向こうに見える 別府の夜景です ズームする…

梅にウグイス ならぬ 梅にメジロ

早い梅はもう満開ですが 遅いものも その蕾が 膨らんできました 曇り空の下でしたが クロスフィルターを着けてたら 蕾が輝いていたんでしょうか? 見事にクロスが掛かっています 護国神社の梅の花 先週よりも もっと花の数が増えていました 梅が咲き始めると…

湯気立つ 金鱗湖

夜明けの時刻 早朝に 金鱗湖を観に行ってみました 湖面に立つ 鳥居の向こうにある 対岸が 煙ってて見えません こういう景色を見たかったのですが やっと観る事ができました 風の流れで 少し見通しが良くなったり また見えなくなったり 金鱗湖の一面から 湯気…

薄っすらと雪をかぶった 由布岳

土曜日に チョットドライブして いろんなところから 由布岳を 眺めて観ました 挾間から庄内に入るくらいの位置からの 由布岳 です 大分市方向から見るのと そう変わりなく 豊後富士の 綺麗なラインが観れます 湯布院の街を抜け 水分峠の手前の 見晴らしのき…

梅の花が咲き始めました

大分市の護国神社 少しづつですが 満開の梅の木が見られるようになりました 夕陽に照らされて 白い花が 浮かび上がっていました 逆光に 花弁が透けて 背景とのコントラストが綺麗です 蜜を求めて メジロやジョウビタキが 飛び交っていました 花を撮るのがや…

別府大分毎日マラソン 別府から大分へ

高崎山がスタート地点になって もう数年になる スタート地点に近い 東別府の駅から歩いて5分ほどの所 「両郡橋」にある 歩道橋にて ランナーを待つ 午前11時50分を過ぎて 上下6車線の 通称『別大国道』が封鎖された 昼間なのに 車1台通っていない こ…

長者原氷まつり (夕陽から 星空まで)

九重町の氷まつりが 2月1日から 長者原で行われています 翌 土曜日に 久住の夕陽を観たくて 独りで行ってきました 久住花公園の近くから くじゅう山を撮ってみました 日没まで 10~20分 といったところでしょうか くじゅうの山が 夕陽に照らされて 紅…