2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大分県の全域で濃霧注意報 ~大分市かんたん~

昨日の夕方 霧が濃く 見通しがよく無い状況 そこで港の方に行ってみました 霧といえば港 というのは 人間が古い証拠でしょうか(笑) それにしても濃い霧です 時折濃い霧が 波のように押し寄せます 50m先が見づらい状況です いつもなら 正面にマンション…

志高湖と神楽女湖 ~奥別府散策~

平成25年6月8日(土)~7月7日(日)は 神楽女湖花しょうぶ観賞会だそうですが この前の日曜日の状況がこれなんですが… 2週間後に咲くのかなぁ 花芽も無いような感じに見えましたが… これから多分伸びてくるんでしょうね ちなみにこれが 志高湖の様子 ここ…

由布川峡谷 ~別府市~

昨日のブログの続きです ちょと上流の 別府市椿側から降りたところの峡谷です 当然のことながら こちらも水量が少なく 前回行けなかったところまで行けて 奥の滝も よく見えました 前来たときは 手前にももう少し水が落ちてたようなのに でも ここは涼しくて…

由布川峡谷 ~由布市挾間町~

久しぶりの 由布川峡谷です 梅雨入り前なので 水量も少なく あちこち歩き回れました 水面近くから見上げるのも面白い 右側の岩の形が 人の横顔にみえてしまうのは 僕だけでしょうか よく見ると 幾重にも横顔が重なっているようで… 自然の作った芸術作品です…

南平台登山 ~鶴見岳の横にある小高い山~

今日の予報は 晴れ 登山日和と思って登り始めると ガスが掛ってきました 鶴見岳の隣の 南平台のミヤマキリシマを見に 登りましたが この様子では眺望は期待できません ミヤマキリシマ越しの 由布岳と鶴見岳を撮ろうと思ったのですが 今日は雨男?が居るため…

DRAM-TAO(続) 火の鳥~祝祭~

初めてTAOの コンサートに 行って来ました かっこ良くて 衣装もとっても素晴らしかったです これはその時のパンフレットの一部です ステージでは これらの衣装を着用していました 大太鼓の振動が伝わってきて 迫力がありました 今でいうエグザイルのような舞…

DORM-TAO 火の鳥~祝祭~

TAOも今年結成20周年とか… 我が家も結婚20年目 ちょうどJリーグ結成開幕の日がその日でした これは 特段関係ないのかもしれませんが… 兎にも角にも 20周年を祝って 今日 TAOのコンサートに行ってきます 大分を拠点に 全世界を舞台に演奏している集団です 太…

雑草という名の草は 無いんですよね♪

河川敷に咲いてる花や そこにいる昆虫ですが それぞれに名前があるんですね スイカズラ 歌で名前は聞いたことあったけど こんな花だったんですね カラムシの葉の上に 今年羽化したナナホシテントウ 色がまだ薄く 若いことが分かります 葛のツルに オオシロモ…

コムラサキ

大分川の河川敷で タテハチョウを見つけた 地面の水分を吸っているようで ひと気を感じては 飛び立ちはするものの すぐ近くに降りては また吸っていた 羽を見ていて あれ?色が違う… 角度によっては紫色に見える羽に気がついた コムラサキだ 意識してマジマ…

清滝 ~竹田市直入~

登山帰りに 久住から流れ落ちる滝のひとつ 清滝に寄ってみました 広域農道から 約1.5km入ったところに駐車場があって ここから200m歩きます ここで見つけた 蝶なのか蛾なのか… 羽の丸印のところに ハートの模様があります 意外と綺麗にされている道を…

イワカガミ ~くじゅうに咲く花~

前回登山すた時には 青い色をした リンドウが目についたが 今回 よく目についた草花がこの花 葉が丸くツヤのある イワカガミ(岩鏡) 花びらは 縁がフリル状になっていて とっても弱々しい感じがする花です とても小さくて 綺麗なピンク色をしていて なんだ…

いきなり くじゅう登山2 ~未踏の2つの峰へ~

その日の その峰の 一番乗りというのは 気持ちのいいもので 中岳を下り時に 他の人と合うことはありません それでも くじゅう分岐の近くで 今日はじめて 人を見掛けた 6時過ぎのこと この人も カメラを持って 写真を撮っているようで たぶん 同じような行動…

いきなり くじゅう登山 ~中岳のご来光~

午前1時目覚ましが鳴る… いったいどれだけ寝たんだ? と自分にツッコミを入れ 早々着替えて 予め準備していたデイバッグを背負って 車に乗り込んだ というのも 前日の昼間に天気予報を見ていたら 土曜日 数日前まで金曜から雨の予報が 晴れとのこと 今年は…

パンジー&ビオラ

長い期間 目を楽しませてくれる花です 庭先のプランターや 路地の植え込み 公園など 至る所で見ることのできる花です この花の面白いところは 表情があること おさるさんの顔に見えたり マンガっぽい顔に見えたり 色んな表情を見せてくれます ここ佐野植物公…

5月15日 ~20周年~

Jがリーグ発足して ちょうど20年目の昨日 我が家では 結婚20年目の 記念日でした 昨夜はちょっと奮発して 蟹のコースをいただきました 箸をつけてしまいましたが 付け出しの「かにみそ」です かにの刺身 とろけるようで美味しかったです カニしゃぶ 生のまま…

ジョジョの奇妙な冒険 ~チョコレートdeアート~

全体が残っているうちに 写真に収めておけば良かったのだが… 以前 娘がチョコレートを溶かして ジョジョの奇妙な冒険を題材に作ったもの 冷凍庫に入れてたら いつの間にかバラバラになってしまい この状態に… 溶かしたミルクチョコレートで輪郭を描き ホワイ…

ポピー ~原尻の滝 入り口付近にて~

原尻の滝の入口付近に 一区画だけですが ポピーがたくさん咲いてました ちょっと前までは 沢山のチューリップが咲いていたのですが もうすでに チューリップは終わってました その代わり このポピーが綺麗でした 蕾もまだたくさんあって もう少し楽しめそう…

ゴイシシジミ ~小さな蝶~

稀な種類ではないそうだが 初めて見掛けた蝶でした 紫陽花の葉に乗っかってて 近づくと逃げちゃったけど 近くの葉のとまって そ~っと近づいて 接写出来ました 羽の模様が綺麗なシジミチョウです 横から見ると 顔も可愛く感じます 足には毛がふさふさと生え…

原尻の滝 ~豊後大野市緒方町~

九州のナイヤガラ この表現が適切かどうか この写真からは難しいと思いますが 大雨の直後は 遠くからここの飛沫の上がる姿が見え その凄まじさを知ることができます 滝の下流側に設けられた吊り橋 人が歩くと 結構揺れて それはそれで面白いです 吊り橋を渡…

さくらんぼ と 野いちご

帰省した時に 庭のさくらんぼを見てみました 今年は鳥に食べられることなく 綺麗な実が 比較的多く残っていました 今年はおこぼれを頂戴することが出来ました 完熟のさくらんぼ 甘酸っぱくて 美味しくいただきました 野山には 野いちごが実をつけていました …

白糸草 ~豊後大野市 白鹿山~

豊後大野市千歳の 白鹿山の林道入口に 白糸草が咲いてました 昨年初めて見て こんな花があるんだって感心したのを覚えてますが もう一年が経つんですね なんとも不思議で 可憐で 綺麗な花です 試験管を洗う ワイヤーブラシのようで また 猫じゃらしのように…

乾麺を茹でる! ~フライパンの活用法~

我が家では、休日には必ずといっていいほど乾麺が食事に出る。 何がなくても、簡単に調理でき、特に夏場の素麺は、 暑さで失いかけた食欲を取り戻すに、必要不可欠な食材ですから。 これらの乾麺を茹でるときに、通常、鍋を使用します。 沸騰すると吹きこぼ…

旧焼け空 ~ホワイトバランスの効果~

今日の夕焼け空です 大分市の5号地から 別府湾越しの景色です ほぼ同じ時刻に ホワイトバランスだけいじって 撮影してみました 一番上は 最近お気に入りの電灯モード 全体が青く 涼し気な雰囲気に仕上がります 真ん中は 蛍光灯モード 夕焼けの色がピンクっ…

きのうさま ~日田市 松尾神社~

先週 日田に行った時に ちょっと寄ってみました 日田にいた時に 数度寄ったことがあったのですが 場所をうろ覚えで… それでも迷うことなく 到着しました 新緑が綺麗で 参道の階段を登りつくと すぐに狭い境内があります 階段の左脇に 石でつくられた陰陽神が…

ツツジの咲く神社 ~日田市 鶴城山大寶院~

今年は ツツジを あまり堪能できたかった気がする そんな中 この場所を見つけた ゴールデンウィークに 九重まで行ったついでに 日田まで足を延ばした 柳又発電所側から 石井に抜ける道路から ツツジが満開の山肌が見えた 寄ってみると 久留米ナンバーの車が…

すれ違う『ゆふいんの森』 ~九重町野矢駅~

ゴールデンウィークの最終日 野矢駅に ゆふいんの森号を見に 行ってみました 12:08に 由布院駅を出発した3世 12:20頃に 次の駅である野矢駅に到着です ここに来ようと思ったのは 桜の季節に 豊後中川駅で 桜のトンネルをくぐる ゆふいんの森を見て その後…

ヤマトヌマエビの居る 小さな沢

佐伯市の とある場所にある 小さな沢 ここにヤマトヌマエビという 淡水のエビが居る 乾燥した日が続いても ここの水は絶えることがなく 夏でも冷たい水がいつも流れている 水の中を覗いてみると いたいた^^ 紛れもなくヤマトヌマエビだ 身体の横の斑点が 意…

ヤマドリの雄 ~由布市湯布院 ~

玖珠方面から 日出生台を抜け 塚原を経由して 城島-志高を抜けて 帰る途中 由布院の 川上なのか 塚原なのか 微妙な場所で ヤマドリに出会いました そもそも ワラビでもあれば摘んで帰ろうと 車を停め 山のほうに入っていったため ビニール袋以外の 荷物にな…

黄金の時をすぎ 平穏な波を眺める ~佐伯市米水津~

陽も数時間経つと 高く昇り 黄金の色も褪せ 銀色へと 色を移す 水面はキラキラと輝き 高く昇ったその光を散りばめて 穏やかな温もりを蓄える 其処を生業とする者が 行き交う海原には その痕跡が波となり 岸へと打ち寄せる 岸へと打ち寄せる波は 柔らかな曲線…

日の出の風景 ~佐伯市米水津~

米水津 空の展望所から 朝焼けを望む 午前5時20分過ぎ 空が茜色に染まる 雲が 水平近くにあり その雲の向こうから 朝日が顔を出す 真赤だった太陽が 周囲を紅く照らし 自ら光り輝き ゆっくりと そして確実に昇っていく 太陽を隠していた雲を その炎で蒸気…